記者サロン「災害大国~どう備えるか」

社会
災害大国
  • デジタル版有料会員の方
    会員料金のみ

イベント概要

地震や豪雨、猛暑――。全国で災害が相次ぐ日本はまさに「災害大国」です。近い将来、南海トラフ巨大地震や首都直下地震の発生が懸念され、地球温暖化により雨や暑さがますます極端になることも予測されています。私たちは、社会は、どう備えればいいのか。防災の専門家とともに考えます。

※事前収録したものを配信します。

※2026年2月27日(金)20時の締め切りまでにお申し込みいただくと、2月27日(金)23時59分まで何度でもご覧いただけます。

出演者

力丸祥子(りきまる・しょうこ)

佐々木英輔(ささき・えいすけ)

出演者

  • 松尾一郎さんのプロフィール写真
    松尾一郎(まつお・いちろう)さん
    東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター客員教授。専門は防災行動学、コミュニティー防災。水害・地震・津波・火山災害など様々な自然災害の調査を実施。災害時に「いつ」「何をするか」あらかじめ防災計画を決めておくタイムラインの第一人者として国内の普及啓発に尽力している。
  • 力丸祥子記者のプロフィール写真
    力丸祥子(りきまる・しょうこ)
    朝日新聞東京社会部記者。2011年に入社し、東日本大震災の津波の被災地を中心に取材する仙台総局に赴任した。2024年から気象庁などを担当。朝日新聞ポッドキャスト「もしもに、そなえとーく」を定期配信し、災害や防災について考え続けている。
  • 佐々木英輔記者のプロフィール写真
    佐々木英輔(ささき・えいすけ)
    朝日新聞編集委員。1994年に入社し、科学医療部などを経て2016年から現職。災害、環境、原発などの分野をおもに取材している。東日本大震災を受けて始まった防災・減災をめぐる特集「災害大国」を長く担当。


関連コンテンツ

オンライン配信期間

2025年11月21日(金)
17:00〜
2026年02月27日(金)
23:59

※イベント自体は1時間ほど。配信期間内に何度でも視聴できます。

申込締切

    2026年2月27日(金)20:00

対象

  • デジタル版有料会員
    視聴料金=会員料金のみ
  • 紙面購読者の方は、新聞の告知欄に掲載される別のWebページから無料でお申し込みできます。告知の掲載日については、決まり次第、このWebページでお知らせします。

お問い合わせ

朝日新聞 記者サロン担当

event-office@asahi.com

このイベントをシェア

◆朝日新聞のアプリでスタンダードコースをお申し込みいただいた方
朝日IDをお持ちでない場合は、イベントお申し込み時に朝日IDへご登録ください。なお、イベントはアプリからはご覧いただけません。PCやタブレット・スマートフォンからWebブラウザにてご覧ください。

◆朝日新聞のデジタル版有料コースのご案内
朝日新聞のデジタル版有料会員へご登録いただくと、今回のようなイベントのほか、様々なサービスをお楽しみいただくことができます。
→朝日新聞のデジタル版有料コースのご紹介は こちら
※初回のお申し込みに限り、お申し込み日から1カ月間は無料でご利用いただけます。無料期間中に解約された場合、料金は発生しません。