<参加無料>政局最前線核心トーク・第2回 オンラインライブ配信

政治 経済
核心トーク第2回・第一部
  • 朝日ID会員(無料でご登録)
    第2回 第一部

イベント概要

日本政治の「熱い夏」が続いています。かつてない変動期に入った永田町で何が起きているのか。長年政治取材に携わってきた記者と多彩なゲストが、舞台裏や展望を詳しく解説するオンラインイベント「政局最前線核心トーク」(全3回)。第2回の募集ページです。

第一部のライブ配信は朝日ID会員に登録すればどなたでも視聴できます。
第二部は朝日新聞デジタル版有料会員限定!第一部で寄せられた質問にお答えします。

【第2回】9月1日(月)12時~13時ごろ(第一部) ※有料会員限定の第二部は13時30分~
出演は朝日新聞の林尚行・前政治部長、今野忍・政治記者、ゲストはラッパーのダースレイダーさん他

【第3回】9月12日(金)12時~13時ごろ(第一部) ※有料会員限定の第二部は13時30分~
出演は今野忍、ゲストは米重克洋・JX通信社代表取締役


 3回とも、進行役は松村愛・朝日新聞元政治部デスク

※第1回(8月18日)は終了しました

※各回ごとに視聴のお申し込みが必要です。お申し込みをされた方には、視聴用URLをメールでご連絡します
※第3回の視聴お申し込みについては、別途ご案内する予定です
※第一部の見逃し配信を予定しています

【書籍プレゼント!】 第一部にお申し込みいただいた方の中から抽選で50名様に『日本政治の超基本』(朝日新聞出版)をプレゼントします。当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。
https://publications.asahi.com/product/25406.html 
 外れた方にもダブルチャンス!100名様にすてきなプレゼントをお届けします。

出演者

ダースレイダー

ラッパー、朝日新聞デジタル「コメントプラス」コメンテーター 1977年、フランス・パリ生まれ。ロンドン育ち、東京大学中退。ミュージシャン、ラッパー。吉田正樹事務所所属。2010年に脳梗塞で倒れ、合併症で左目を失明。以後は眼帯がトレードマークに。バンド、ベーソンズのボーカル。オリジナル眼帯ブランドO.G.Kを手がけ、自身のYouTubeチャンネルから宮台真司、神保哲生、プチ鹿島、町山智浩らを迎えたトーク番組を配信している。著書『武器としてのヒップホップ』(幻冬舎) 『MCバトル史から読み解く日本語ラップ入門』(KADOKAWA)など。2023年、映画「劇場版センキョナンデス」「シン・ちむどんどん」(プチ鹿島と共同監督)公開。

林尚行(はやし・たかゆき)

朝日新聞コンテンツ政策担当補佐役(前政治部長) 1995年入社。広島、神戸支局、大阪社会部を経て政治部。小泉総理番、青木幹雄番。経済部で自動車、経産省担当。政治部に戻り小沢一郎番、谷垣禎一番、YKK番など。鳩山、菅内閣で官邸サブ、野田内閣で外交・防衛キャップ、第2次安倍内閣で官邸キャップ。西部本社で行政・沖縄担当デスク、大阪社会部で行政・選挙・総括デスク。政治部で外交・防衛、国会、総括デスク。経済部長代理、政治部長を経て23年5月からゼネラルエディター補佐。KBC「アサデス。」、BS朝日「激論!クロスファイア」、BS-TBS「報道1930」、BSフジ「プライムニュース」など出演。「総理メシ」「ポスト橋下の時代」(朝日新聞出版)など。

今野忍(こんの・しのぶ)

朝日新聞記者(元政治部) 2009年に政治部配属。二度の政権交代を最前線で取材。首相官邸や防衛省、自民、公明、民主、維新など与野党を幅広く担当し、番記者としては菅義偉前首相、岸田文雄首相の担当は10年以上。「選挙ドットコムちゃんねる」、「ABEMAプライム」などネット番組での政治解説に定評がある。DEEP POLITICS編集部のメインライター。

松村愛(まつむら・あい)

朝日新聞コンテンツ・デジタル戦略室長補佐 1996年に入社し、佐賀、久留米、福岡社会部を経て2003年から政治部。小泉純一郎首相の総理番、自民党(平成研、宏池会)、政権交代期の民主党、首相官邸、外務省などを取材。2013年から野党キャップ、与党キャップ、さいたま総局デスク、政治部デスク。2019年からデジタルに足場を移し、21年に「コメントプラス」、23年に「Re:Ron」を立ち上げ。23~24年に編集局デジタル企画報道部長。

ライブ配信

2025年09月01日(月)
12時~13時ごろ(第一部)
※有料会員限定の第二部は13時30分~

申込締切

  • 配信
    2025年10月31日(金)20:00

対象

  • 朝日ID会員への登録(無料)でお申し込みできます。

お問い合わせ

オンラインライブ事務局

seikyoku@asc-g.co.jp

このイベントをシェア

◆朝日新聞デジタル版のご案内
朝日新聞デジタル版にご登録いただくと、有料会員限定の第2部にご参加いただけます。今回のようなイベントなど、様々なサービスをお楽しみいただくことができます。
→朝日新聞紙面をご購読の方は こちら
→朝日新聞紙面をご購読ではない方は こちら