御厨貴、松原隆一郎の国会通信簿リターンZ「なにかとやばい近頃の選挙、どう変える?」~朝日新聞デジタル Re:Ron【8月16日(金)~】
イベント概要
今年は世界のいたるところで選挙がおこなわれる「選挙イヤー」。あっと驚く結果が各国で出ています。日本でも、ポスターの掲示板がジャックされたり、荒っぽい選挙妨害が目立ったり、民主主義の基盤とされる選挙がやばい状況にあります。
御厨貴、松原隆一郎の両〝哲人〟が聞き手となり、世代を超えた「対話」によって政治の今を考える「国会通信簿リターンZ~超世代ドーナツトーク」。第3回は話題の「選挙」をテーマに日本の政治が抱える危うさと可能性について多方面から考えます。
ゲストは、女性議員・候補者へのハラスメントの観点から政治の研究、実践に携わる濱田真里さんと、選挙経験を経て学究の世界に入り、有権者心理などを研究する岡田陽介さんのお二人。常識が通用しなくなった選挙の実態、ネット時代にふさわしい選挙のあり方。どこから何を変えていけばいいか、タブーなしで話し合います。
さらに、通常国会を終え、秋の自民党総裁選を控える岸田文雄首相の評定も、両哲人にしっかりしていただきます。
出演者
1951年生まれ。東京大学法学部卒。専門は政治史学。東京都立大学法学部教授、政策研究大学院大学教授、東京大学先端科学技術研究センター教授などを歴任。『馬場恒吾の面目-危機の時代のリベラリスト』『権力の館を歩く-建築空間の政治学』『日本政治史講義-通史と対話』など著書多数。
1956年生まれ。東京大学工学部卒。専門は経済政策。東京大学大学院総合文化研究科教授、放送大学教授などを歴任。武道家としても知られる。主な著書に『経済政策-不確実性に取り組む』『ケインズとハイエク-貨幣と市場への問い』『武道を生きる』など。
2021年に女性議員・候補者サポート団体「Stand by Women」を設立。22年に「こそだて選挙ハック!プロジェクト」。23年に日本初の議員向け相談窓口「女性議員のハラスメント相談センター」を設立。専門は政治分野のハラスメント。
1976年生まれ。かつて参院選を候補者の秘書として経験した後、学習院大学大学院博士後期課程修了。専門は政治学、政治心理学。著書に『政治的義務感と投票参加―有権者の社会関係資本と政治的エピソード記憶』『投票の政治心理学―投票者一人ひとりの思考に迫る方法論』など。
朝日新聞デジタル企画報道部記者。1986年入社。政治部、世論調査部、オピニオン編集部で政治にかかわるテーマを取材。論座編集長を経て、2023年4月から「Re:Ron」の企画・取材を担当。
関連記事
-
つばさの党の妨害はなぜ起きたか 「キレイ」な選挙ゆらす戦法の背景
-
「24時間戦えますか」をやめるには 女性目線で考える選挙文化改革
オンライン配信期間
2024年08月16日(金)20:00〜
2024年11月29日(金)
23:59
※イベント自体は1時間ほど。配信期間内に何度でも視聴できます
申込締切
- 2024年11月29日(金)20:00
対象
- 朝日新聞デジタル有料会員
視聴料金=会員料金のみ
※初回のお申し込みに限り、お申し込み日から1カ月間は会員料金も無料でご利用いただけます。無料期間中に解約された場合、料金は発生しません。
※朝日新聞購読者の方は、新聞の告知欄に掲載される別のWebページから無料でお申し込みできます。8月5日、18日、9月2日、16日の朝日新聞朝刊・記者サロン面の告知からお申し込みください。
このイベントをシェア
◆朝日新聞デジタルアプリでスタンダードコースをお申し込みいただいた方
朝日IDをお持ちでない場合は、イベントお申し込み時に朝日IDへご登録ください。なお、イベントはアプリからはご覧いただけません。PCやタブレット・スマートフォンからWebブラウザにてご覧ください。
◆朝日新聞デジタル有料コースのご案内◆
朝日新聞デジタル有料会員へご登録いただくと、今回のようなオンラインイベントのほか、様々なサービスをお楽しみいただくことができます。
→朝日新聞デジタル有料コースのご紹介は
こちら
※初回のお申し込みに限り、お申し込み日から1カ月間は無料でご利用いただけます。無料期間中に解約された場合、料金は発生しません。