佐藤卓さん×記者サロン「伝わるデザイン」【8月30日(金)~】

IT・科学 文化・芸能
デザイン佐藤卓1280
  • 朝日新聞デジタル有料会員の方
    会員料金のみ

イベント概要

若い人を中心にニュース離れの傾向が強まるなか、ニュースを見ると暗い気持ちになったり、メディアの信頼性に疑問を持ったりする人も少なくありません。また、様々なソーシャルメディアの普及でいかに情報を正しく伝えるかも課題となっています。

新聞社は、正確なニュースを届けるとともに、読者の理解を助けるためのデザインにも取り組んでいますが、そもそも「伝わる」ためにはどうあるべきなのでしょうか?

グラフィックデザイン界の第一人者、佐藤卓さんをゲストに迎え、朝日新聞編集局デザイン部のデザイナーとエンジニアとともに、「伝わるデザイン」について一緒に考えていきます。

事前収録したものを配信します。約5カ月間の見逃し配信も予定しています。2025年1月31日(金)20時00分の締め切りまでにお申し込みいただくと、1月31日(金)23時59分まで何度でもご覧いただけます。

出演者

佐藤卓(さとう・たく)さん グラフィックデザイナー

1979年東京藝術大学デザイン科卒業、81年同大学院修了。「ロッテ キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」のパッケージデザインをはじめ、ポスターなどのグラフィック、商品や施設のブランディング、企業のCIを中心に活動。NHK Eテレ「デザインあ」「デザインあ neo」総合指導、21_21 DESIGN SIGHTディレクター兼館長を務め、展覧会も多数企画・開催。著書に『塑する思考』(新潮社)、『マークの本』(紀伊國屋書店)、『Just Enough Design』(Chronicle Books)など。毎日デザイン賞、芸術選奨文部科学大臣賞、紫綬褒章他受賞。

デザイン会社「TSDO」 : https://www.tsdo.jp/portfolio.html

加藤啓太郎(かとう・けいたろう)

デザイナーとして2007年に朝日新聞社に入社し、日々のニュースを視覚的に伝えるインフォグラフィックを制作。デジタル編集部では双方向型コンテンツのデザインを担当。2021年からデジタル企画報道部(データ班)を兼務。QGIS、Python、Flourishなどの分析ツールを活用したデータ可視化に力をいれている。

佐藤義晴(さとう・よしはる)

ウェブエンジニア。大学では航空宇宙工学を専攻するが、まったく畑違いのウェブ業界に興味を持ち、ウェブ制作会社を経て、2012年から朝日新聞デジタルにおける特集ページの制作に従事。ストーリーから地図、データまで幅広いジャンルのコンテンツを担当。

倉重奈苗(くらしげ・ななえ)

編集局デザイン部長。大阪社会部、東京政治部、北京特派員、東京経済部次長などを経て2024年4月より現職。日本外交や中国、AIに加え、ニュースを読者にわかりやすく伝える「報道デザイン」が関心領域。

編集局デザイン部が手がけた「ニュース特集」はこちら

  • 【ビジュアル解説】トランプ氏の四つの裁判 どんな事件で起訴された?
  • 坂本龍一が残した言葉 1952-2023
  • 満州 アヘンでできた“理想郷”

オンライン配信期間

2024年08月30日(金)
20:00〜
2025年01月31日(金)
23:59

※イベント自体は1時間ほど。配信期間内に何度でも視聴できます

申込締切

    2025年1月31日(金)20:00

対象

  • 朝日新聞デジタル有料会員
    視聴料金=会員料金のみ
    ※初回のお申し込みに限り、お申し込み日から1カ月間は会員料金も無料でご利用いただけます。無料期間中に解約された場合、料金は発生しません。
  • 朝日新聞購読者の方は、新聞の告知欄に掲載される別のWebページから無料でお申し込みできます。告知の掲載日については、決まり次第、このWebページでお知らせします。

お問い合わせ

朝日新聞イベント事務局

event-office@asahi.com

このイベントをシェア

◆朝日新聞デジタルアプリでスタンダードコースをお申し込みいただいた方
朝日IDをお持ちでない場合は、イベントお申し込み時に朝日IDへご登録ください。なお、イベントはアプリからはご覧いただけません。PCやタブレット・スマートフォンからWebブラウザにてご覧ください。

◆朝日新聞デジタル有料コースのご案内◆
 朝日新聞デジタル有料会員へご登録いただくと、今回のようなオンラインイベントのほか、様々なサービスをお楽しみいただくことができます。
 →朝日新聞デジタル有料コースのご紹介は こちら
※初回のお申し込みに限り、お申し込み日から1カ月間は無料でご利用いただけます。無料期間中に解約された場合、料金は発生しません。